AB-ROAD 「ペルーガイド記事」
2010年04月29日
4月26日 AB-ROAD ペルーの海外ガイド記事

漁師の守護聖人、サン・ペドロの祭り
が掲載されました!
お固く真面目なだけの宗教行事ではありません!
楽しいイベントも盛りだくさん、ペルーB級グルメも楽しめます!
リマ在住の皆様、ぜひご家族連れで遊びに行ってくださいね~!!
話は変わって。
このお祭りは、私がぺルーに来て初めて見たお祭りだったからとても印象深く、
いつも過去を振り返るきっかけになります。
2006年5月3日にペルーにやってきて、なんだか知らないけどすぐに馴染んでしまい、
5月8日(時差を考えたら7日)の日記にはすでに
だんなと2人で、「もう永住したいねー」と早くも考えております(笑)
と書いているのだから、やっぱりよっぽどこの国とご縁があったんだろうな~と(笑)
しかもそれが実現するとはね。
ありがたいことですな。
まだまだ知らないことがたくさんあるペルー。
行きたいところも見たい遺跡も、参加してみたいお祭りもいっぱいだ。
文化や歴史、食べ物にも興味があるし、何よりペルー人って見ていて飽きない(苦笑)
この年になってからぐぐっと興味を持てるものに出会えるのは、幸せなことよね♪
これからもその恩返しに、ペルーの魅力をお届けしていきます!!

漁師の守護聖人、サン・ペドロの祭り
が掲載されました!
お固く真面目なだけの宗教行事ではありません!
楽しいイベントも盛りだくさん、ペルーB級グルメも楽しめます!
リマ在住の皆様、ぜひご家族連れで遊びに行ってくださいね~!!
話は変わって。
このお祭りは、私がぺルーに来て初めて見たお祭りだったからとても印象深く、
いつも過去を振り返るきっかけになります。
2006年5月3日にペルーにやってきて、なんだか知らないけどすぐに馴染んでしまい、
5月8日(時差を考えたら7日)の日記にはすでに
だんなと2人で、「もう永住したいねー」と早くも考えております(笑)
と書いているのだから、やっぱりよっぽどこの国とご縁があったんだろうな~と(笑)
しかもそれが実現するとはね。
ありがたいことですな。
まだまだ知らないことがたくさんあるペルー。
行きたいところも見たい遺跡も、参加してみたいお祭りもいっぱいだ。
文化や歴史、食べ物にも興味があるし、何よりペルー人って見ていて飽きない(苦笑)
この年になってからぐぐっと興味を持てるものに出会えるのは、幸せなことよね♪
これからもその恩返しに、ペルーの魅力をお届けしていきます!!
- 関連記事
-
- あそびすと「はるかなる出会いの旅」
- AB-ROAD 「ペルーガイド記事」
- あそびすと「はるかなる出会いの旅」
スポンサーサイト
keikoさんの「好き」がペルーにも通じて、ハッピーな両思いですな。
これからも大好きなペルーの話、いっぱい聞かせてねん♪
それにしても、ペルー歴もう4年になるんですか?
ついこの間までジャカルタだったのになぁと、懐かしく思います~
> keikoさんの「好き」がペルーにも通じて、ハッピーな両思いですな。
> これからも大好きなペルーの話、いっぱい聞かせてねん♪
うんうん、ありがとね~!
たまたま昔のを見直して、あのコメントを見て自分で笑ってしまったよ。
そっか、来た時から、もうそういう運命だったのね~って(笑)
ちちゃさんもインドネシアにご縁ありあり♪
だったらこの際移住しちゃう…とか?どうよ???(笑)
> それにしても、ペルー歴もう4年になるんですか?
> ついこの間までジャカルタだったのになぁと、懐かしく思います~
そうなんですよねー。こんなに語学が上達してないのにもう4年ですわ…(涙)
いけませんね、これでは絶対いけません。
もう「きゃ~ わからな~い♪」なんて恥ずかしくて言えないっ!(汗)