fc2ブログ

アサヒ.コム「お歳暮特集」

2009年12月09日
12月8日 アサヒ.コム「お歳暮特集」




「贈り物でまかなうクリスマスディナー ペルー編」



が掲載されました!



師走とはよく言ったもので、もう12月も一週間が過ぎてしまいましたね~。
みなさん、お世話になった方々へお歳暮の手配は済みましたか?

そういや毎年この時期になると、「実家にもお歳暮を贈るかどうか」
というコラムが目につきますが… 大変だなぁ、義理社会(苦笑)
「夫の実家からチクリと嫌味を言われた」とか読むと、
ひえ~!そんなお義母さんがいるなんて~!と思います。

えっ?私?
いや、結婚してこの方、お中元お歳暮を贈ったことありません
でもだんなのお義母さんとの仲はいいですよ。
それに私の適当な性格もよく理解してくれている(はず)なので大丈夫。

…と甘えてしまって、今日に至っています。
お義母さん、こんな大雑把な嫁で、すまぬです。



今回のアサヒ.コムは、
この日本のお歳暮の時期に合わせ、世界の贈答習慣をご紹介しようという企画。
だから年末に限った話だけではありませんが、他の国の習慣もわかってとても面白い!

もしお歳暮を贈りそこなった時は、このコラムを読んで
「世界の○○国では、年末じゃなくてこういう時期に贈り物をするんですよ~」
と、誤魔化すってのはいかがでしょう?
「なかなか博学な嫁だね!」ってなっちゃうかもよ~?



あ、でもペルーはダメ!
だってクリスマスだもん(笑)





関連記事
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
コメント
ああせわしない(笑)
なんで12月ってこう…せわしないかね?
お歳暮………v-12
そう言や義理両親に、したこと無いや…ハハハ、まっそゆ事でッv-290

v-384このパネトン、甘さレベルは日本人でもイケそう?

v-25きれ~いに包んだ大きな贈り物を見ると、断食中のインドネシアのスーパーにずらり並んだ「かご詰めギフト」を思い出しますわ。
いずこも同じ、お歳暮シーズンですなぁ…ペルーのはクリスマスやけどv-290
早いよね
こうやってクリスマスや年末になると、(あぁ、今年も一年があっという間に過ぎてしまった・・・)、と思わない?

お中元やお歳暮、日本の習慣とは言え、未だに何故わざわざする必要はあるのか、と疑問に思います(苦笑)。感謝の気持ちって、改めて表さなくても、いつもそういう気持ちでいれば、問題ないのにねぇ(笑)。
大掃除もそうだよねぇ。いつも綺麗にしてれは良いだけの事じゃんねぇ~(笑)。

パネトン、懐かしい。ドライフルーツが苦手な我が家では、chocotonが大人気でした♪まだ売ってる?
ちちゃさんへ
> なんで12月ってこう…せわしないかね?
> お歳暮………v-12
> そう言や義理両親に、したこと無いや…ハハハ、まっそゆ事でッv-290

私も全然そういうの知らなくて、昔、姉が送ってるって聞いてびっくりしたんだよねー。
おかーさまには申し訳ないけどさ、まあ夫婦そろってペルーに行っちゃうような家だし
きっと日本的常識に関しては諦めてくれていると思うよ(苦笑)

> v-384このパネトン、甘さレベルは日本人でもイケそう?
> v-25きれ~いに包んだ大きな贈り物を見ると、断食中のインドネシアのスーパーにずらり並んだ「かご詰めギフト」を思い出しますわ。
> いずこも同じ、お歳暮シーズンですなぁ…ペルーのはクリスマスやけどv-290

パネトン、甘いけどまあ大丈夫だよ~!たくさん食べなければ!(爆)
今年はもっといろんな種類が出ている。選ぶのに困りそう~
ほかの国の記事を見てもわかるけど、日本は箱なのに他は籠よね。なんでかなー、宅配って文化がないのかな?
うちはもう会社からもらうことはないから… 自分で買いますわ!!
Eさんへ
> こうやってクリスマスや年末になると、(あぁ、今年も一年があっという間に過ぎてしまった・・・)、と思わない?

思う思う!しかももう12月も一週間が過ぎちゃったよ~!!

> お中元やお歳暮、日本の習慣とは言え、未だに何故わざわざする必要はあるのか、と疑問に思います(苦笑)。感謝の気持ちって、改めて表さなくても、いつもそういう気持ちでいれば、問題ないのにねぇ(笑)。
> 大掃除もそうだよねぇ。いつも綺麗にしてれは良いだけの事じゃんねぇ~(笑)。

が~ん、掃除のことは言わないで…
お歳暮も、本当に送りたいって思ったらいいと思うんです。それにこの時期は特に贈り物情報があふれているからたくさんの中から選びやすいし。
ただ「義理で」とか「やらないと何か言われる」とか、そういうネガティブな理由での贈り物はどうかなーと。
「贈りたかった!」と胸を張って言えばいいのではと思うのですよ。

> パネトン、懐かしい。ドライフルーツが苦手な我が家では、chocotonが大人気でした♪まだ売ってる?

今年はまたさらにいろんなメーカーから出てますよー!チョコトンも種類がいっぱい。
しかも今年狙ってるのは、ドライフルーツもチョコチップも入っていない、シンプルなシフォンケーキみたいな奴!
これ、ちょっと高いけど高級感あっておいしそうなんだ~!
お歳暮
義母とかへは送ってないです。
実家同士は送りあっているみたい。
私んちは会社の上司と仲人さんにお歳暮を贈っているけど、もらったことは仲人さんところ以外はなし。
最近の若い子って贈答文化ないみたいです。
多分、主人の世代でもしてる人少ないんじゃないかなぁ?
主人は、贈答文化の盛んな地域で育ったのと、「地獄の沙汰も金次第」という信条の母に育てられているので、お中元お歳暮は欠かしませんね。
とだいさんへ
> 義母とかへは送ってないです。
> 実家同士は送りあっているみたい。
> 私んちは会社の上司と仲人さんにお歳暮を贈っているけど、もらったことは仲人さんところ以外はなし。
> 最近の若い子って贈答文化ないみたいです。
> 多分、主人の世代でもしてる人少ないんじゃないかなぁ?
> 主人は、贈答文化の盛んな地域で育ったのと、「地獄の沙汰も金次第」という信条の母に育てられているので、お中元お歳暮は欠かしませんね。

へぇ、ご主人様はそうなんですね。「地獄の沙汰も…」には笑ってしまいました。なかなか厳しい(苦笑)
しかしネットのお歳暮特集、すごいですよね。あれだけあると、人様にだけでなく自分に欲しくなりますね。
それと商品が多すぎて選べない!見ているだけで時間があっという間に過ぎてしまいます。

管理者にだけ表示する
トラックバック
マチュピチュ遺跡で新たに5種類の遺構が観光客に開放されることになった。近い将来見学可能となる予定の遺構は、祭礼用の水汲み場、墓場の...