fc2ブログ

愛笑泣幸

2009年11月15日
海外に住んでいると、おかしな日本語をよく目にする。
ペルー人のみならず、外国人にとって漢字や平仮名は、
一つの絵のようなものだ。
意味ではなく、形そのものが楽しくて、
その並び具合を楽しんだりする。




ま、それもよし。



本日のお笑い日本語はこちら。
ちょっと盛りだくさん過ぎて、さすがにどこを突っ込んでいいのかわからないけど…



001_20091115112922.jpg



愛して笑って泣いて幸せ
なんか結構奥深い言葉かも(笑)





関連記事
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
コメント
No title
こんにちわ

まとめて読ませていただきました。
ご活躍でうれしいです。
本買わなくっちゃ。。。。。^^
いつかペルーに行かなくっちゃ。。。。^^
ナスカの地上絵みたいけど酔いそうで怖いなぁ~~。
行ってからの心配なのにおかしいですよね。
yuuさんへ
> まとめて読ませていただきました。
> ご活躍でうれしいです。
> 本買わなくっちゃ。。。。。^^
> いつかペルーに行かなくっちゃ。。。。^^
> ナスカの地上絵みたいけど酔いそうで怖いなぁ~~。
> 行ってからの心配なのにおかしいですよね。

ありがとうございます。ぜひペルーに来られる前に、いや、まだご予定がなくても見て下さいね。
写真の美しい雑誌をみると、それがまだ異国の立ったりすると、わくわくします。
知らない風景を見るのは楽しいですよね!
地上絵フライトは酔い止めを飲めば大丈夫(笑) 最近はいろんなコースがあるんですよ。
夜露四苦系?
ヤンキー好みか演歌乃花道かっちゅ~四文字熟語ですなぁ。
お洒落っぽいロゴとのギャップが…何ともナイス☆

それで思い出した!
最近日本の中高体育部の流行りなんだか、それこそ演歌のMC?!みたいな文句を背中にプリントしたTシャツ着てる子らをよく見ます。ワタシゃそれがどうも苦手で…「よさこいソーラン」ぽい、ちゅうか(汗)
ちちゃさんへ
> ヤンキー好みか演歌乃花道かっちゅ~四文字熟語ですなぁ。
> お洒落っぽいロゴとのギャップが…何ともナイス☆

そうそう、でもほのぼの系じゃない?(笑) 「泣」っていう文字が入るところが、こう、控えめな感じで…

> それで思い出した!
> 最近日本の中高体育部の流行りなんだか、それこそ演歌のMC?!みたいな文句を背中にプリントしたTシャツ着てる子らをよく見ます。ワタシゃそれがどうも苦手で…「よさこいソーラン」ぽい、ちゅうか(汗)

へぇ!なんでだろう?なんて書いてあるの?ちちゃさんのブログで紹介して~!
時代や世代ごとにいろいろあるもんだけど、この不思議文字だけは外から見てるほうが面白いよね(笑)

管理者にだけ表示する
トラックバック
相変わらずペルー人は日本人と中国人の区別がつかないようだ。本日午後、“鉄塔に登った年配の女性が誤って高圧線に触れ、1万ボルトの電流に...