2010年 愛をつかむために
2009年12月30日
先日の日記で、「黄色は幸福の色」と書きました。
そして街は、黄色グッズで溢れています。

先日の5ケタメガネを始め、
31日のカウントダウンパーティーに使われる紙コップやお皿、
パーティグッズに黄色物が多いですね。
町角の花屋でも、黄色い花が幅を利かせてますし。
「幸福の黄色いハンカチ」ってな映画もありましたね~
ペルーでも日本でも、
黄色は前向きなパワーをくれる色なのかもしれません。
でも私がこの時期いいなーと思う黄色は、
ドノフリオのアイスクリームカー。

夏の風物詩、ドノフリオのアイスクリーム。
プォプォとラッパを鳴らしながらやってきます。
こうしてライバルのランボルギーニ社の
赤いアイスクリームカーと並ぶと、
なんだかとってもオメデタイ(笑)
幸せの黄色に恋愛の赤。
どっちもペルーの年末には欠かせない色ですからね~♪
うぅ~ん…。
とはいえ、もう少し赤色グッズも頑張ってほしいなぁ。
恋愛は個人的なことだから、あんまり表だって身につけるもんじゃないのかもしれなけど。
いや、そんなことはない!!
やっぱり愛は自分で手に入れるものよ~!!!

つ、捕まりたくない…
そして街は、黄色グッズで溢れています。

先日の5ケタメガネを始め、
31日のカウントダウンパーティーに使われる紙コップやお皿、
パーティグッズに黄色物が多いですね。
町角の花屋でも、黄色い花が幅を利かせてますし。
「幸福の黄色いハンカチ」ってな映画もありましたね~
ペルーでも日本でも、
黄色は前向きなパワーをくれる色なのかもしれません。
でも私がこの時期いいなーと思う黄色は、
ドノフリオのアイスクリームカー。

夏の風物詩、ドノフリオのアイスクリーム。
プォプォとラッパを鳴らしながらやってきます。
こうしてライバルのランボルギーニ社の
赤いアイスクリームカーと並ぶと、
なんだかとってもオメデタイ(笑)
幸せの黄色に恋愛の赤。
どっちもペルーの年末には欠かせない色ですからね~♪
うぅ~ん…。
とはいえ、もう少し赤色グッズも頑張ってほしいなぁ。
恋愛は個人的なことだから、あんまり表だって身につけるもんじゃないのかもしれなけど。
いや、そんなことはない!!
やっぱり愛は自分で手に入れるものよ~!!!

つ、捕まりたくない…
スポンサーサイト