AB-ROAD 「ペルーガイド記事」 「パラモンガ要塞」は盛者必衰の理を見つめ続けた遺跡
2010年08月09日
8月9日 AB-ROAD ペルーの海外ガイド記事

「パラモンガ要塞」は盛者必衰の理を見つめ続けた遺跡
が掲載されました!
今回はちょっとレアな遺跡♪
日本人の方は、まだほとんど行ってないんじゃないかな?
時間の限られた旅行者が、この遺跡見学のためだけにパラモンガを訪れるというのは
今までちょっと難しかったかもしれません。
しかしここは昨年ご紹介した世界遺産「カラル遺跡」から、そう遠くはありません!
なので、これからは「カラル+パラモンガ要塞」っていうセットツアーが増えるかも?
と思い、ご紹介しました♪
これほど詳しい日本語情報はまずない(笑)と思うので、ぜひ読んでからご旅行くださいね~♪
それと!
私は遺跡好きだけど、「そればかりじゃ飽きちゃう」という人への情報も入れてます(笑)
パラモンガ近くにあるパティビルカの町は、川エビ(カマロン)の産地!
わざわざアレキパに行かなくても、ここでしっかり食べられます♪
(もちろんアレキパの川エビも美味しいよ~/笑)
見てよし、食べてよしのペルーはリマ北部の旅をぜひ!

「パラモンガ要塞」は盛者必衰の理を見つめ続けた遺跡
が掲載されました!
今回はちょっとレアな遺跡♪
日本人の方は、まだほとんど行ってないんじゃないかな?
時間の限られた旅行者が、この遺跡見学のためだけにパラモンガを訪れるというのは
今までちょっと難しかったかもしれません。
しかしここは昨年ご紹介した世界遺産「カラル遺跡」から、そう遠くはありません!
なので、これからは「カラル+パラモンガ要塞」っていうセットツアーが増えるかも?
と思い、ご紹介しました♪
これほど詳しい日本語情報はまずない(笑)と思うので、ぜひ読んでからご旅行くださいね~♪
それと!
私は遺跡好きだけど、「そればかりじゃ飽きちゃう」という人への情報も入れてます(笑)
パラモンガ近くにあるパティビルカの町は、川エビ(カマロン)の産地!
わざわざアレキパに行かなくても、ここでしっかり食べられます♪
(もちろんアレキパの川エビも美味しいよ~/笑)
見てよし、食べてよしのペルーはリマ北部の旅をぜひ!
スポンサーサイト
あそびすと「Red Bull X-Fighters Jams en Lima!」
2010年08月06日
8月5日 あそびすと

Red Bull X-Fighters Jams en Lima!
が掲載されました!
皆さん、Red Bull(レッドブル)ってご存知ですか?
エナジードリンクとして有名ですよね、あと様々なスポーツのスポンサーとしても。
私もそれくらいは知っていましたが、実際そのスポーツを目の当たりにしたことはなかったし
なんとなく遠くのおしゃれな世界(笑)、みたいな感じでありました。
(ドリンクはリマでも売られていますよ!)
そんなRed Bullご一行様が、フリースタイルモトクロスのエキシビジョンを行うため
リマにやってきたんです!
間近で見た世界最高峰のトリックたち、
迫力満点でしたよ~♪
そして、間近でトリックを見れたことも感動だったけど、
「エキシビジョンを行う国に選ばれた」ってことが、とても嬉しかったりするのです(笑)

Red Bull X-Fighters Jams en Lima!
が掲載されました!
皆さん、Red Bull(レッドブル)ってご存知ですか?
エナジードリンクとして有名ですよね、あと様々なスポーツのスポンサーとしても。
私もそれくらいは知っていましたが、実際そのスポーツを目の当たりにしたことはなかったし
なんとなく遠くのおしゃれな世界(笑)、みたいな感じでありました。
(ドリンクはリマでも売られていますよ!)
そんなRed Bullご一行様が、フリースタイルモトクロスのエキシビジョンを行うため
リマにやってきたんです!
間近で見た世界最高峰のトリックたち、
迫力満点でしたよ~♪
そして、間近でトリックを見れたことも感動だったけど、
「エキシビジョンを行う国に選ばれた」ってことが、とても嬉しかったりするのです(笑)
FM802 SUPERFINE SUNDAY 力持ちのペルーのおじちゃん。
2010年08月01日
8月1日 FM802 SUPERFINE SUNDAY

HORIBA GLOBAL TIMES
に出演いたしました!
今回は観光シーズン真っ只中のペルーお勧めポイントとして
「ワラス」をご紹介しました。
DJ山添まりさんの軽快な司会に、またついついおしゃべりになって(笑)
いやー、しかしやっぱり直接「人」とお話するのは楽しいですね♪
また次もペルーの楽しい話題をお届けできればと思います。

HORIBA GLOBAL TIMES
に出演いたしました!
今回は観光シーズン真っ只中のペルーお勧めポイントとして
「ワラス」をご紹介しました。
DJ山添まりさんの軽快な司会に、またついついおしゃべりになって(笑)
いやー、しかしやっぱり直接「人」とお話するのは楽しいですね♪
また次もペルーの楽しい話題をお届けできればと思います。
アサヒ.コム「世界のウチ」 ニンニクの香りは満腹の証し
2010年08月01日
7月31日 アサヒ.コム 「世界のウチ」

ニンニクの香りは満腹の証し
が掲載されました!
今回は「ウチ飯」ということで、あんまり家について触れておりませんが…
「世界の国々では、どんなおウチご飯を食べているの?」という
ちょっと変わった切り口。
なので今回は「Arroz con Pollo(アロス・コン・ポジョ)」をご紹介してみました。
(レシピ紹介が目的ではないので、ちょっと大雑把な説明になってるけど/苦笑)
とても簡単です。
日本でもぜひ作ってみてください♪

ニンニクの香りは満腹の証し
が掲載されました!
今回は「ウチ飯」ということで、あんまり家について触れておりませんが…
「世界の国々では、どんなおウチご飯を食べているの?」という
ちょっと変わった切り口。
なので今回は「Arroz con Pollo(アロス・コン・ポジョ)」をご紹介してみました。
(レシピ紹介が目的ではないので、ちょっと大雑把な説明になってるけど/苦笑)
とても簡単です。
日本でもぜひ作ってみてください♪
世界それホント会議 収録風景のUstream配信(ダダ漏れ)
2010年07月27日
7月26日 世界それホント?会議

ペルーでの買い物は、緊張の連続!
の収録風景がUstreamで配信されました!
↑ココがいつもと違う!!
世界ホント?会議のは少し前に初お仕事させて頂いたのですが、
今回はその収録風景をUstream(ユーストリーム)とスカイプを使って流しちゃおう!
という企画です。
実は、どこまでが本番でどこはそうじゃないのかがよく分からず(苦笑)、
最初はきちんと話さなきゃ!と思っていたのに、
だんだん友達と話すような普通の話し方になってしまって、
「あちゃー、これでええのん?」という感じでした(汗)
(だって想定してなかった質問されると、緊張するんだもん!)
でも楽しいですね!
こうしてみると、世界って狭いなーと思います。
多少声が聞きづらいこともありましたが、
本当に普通に、まるで隣にいるような感覚でお話できるんですもんね。
なんだか自分自身が楽しんでしまってお聞き苦しい点もあったかと思いますが、
ま、そこはお許しくださいませ(笑)
世界それホント?会議 vol.1 、前半はアルゼンチンの大田朋子さんのレポートで、
私の収録は48分くらいから始まります。
後日、世界それホント?会議のウェブサイト上にアーカイブが載る予定なので
そちらもぜひご覧下さいね♪
ペルーの笑える買い物風景と、
原田慶子のちょっと間抜けた声をお楽しみ頂ければと思います(爆)

ペルーでの買い物は、緊張の連続!
の収録風景がUstreamで配信されました!
↑ココがいつもと違う!!
世界ホント?会議のは少し前に初お仕事させて頂いたのですが、
今回はその収録風景をUstream(ユーストリーム)とスカイプを使って流しちゃおう!
という企画です。
実は、どこまでが本番でどこはそうじゃないのかがよく分からず(苦笑)、
最初はきちんと話さなきゃ!と思っていたのに、
だんだん友達と話すような普通の話し方になってしまって、
「あちゃー、これでええのん?」という感じでした(汗)
(だって想定してなかった質問されると、緊張するんだもん!)
でも楽しいですね!
こうしてみると、世界って狭いなーと思います。
多少声が聞きづらいこともありましたが、
本当に普通に、まるで隣にいるような感覚でお話できるんですもんね。
なんだか自分自身が楽しんでしまってお聞き苦しい点もあったかと思いますが、
ま、そこはお許しくださいませ(笑)
世界それホント?会議 vol.1 、前半はアルゼンチンの大田朋子さんのレポートで、
私の収録は48分くらいから始まります。
後日、世界それホント?会議のウェブサイト上にアーカイブが載る予定なので
そちらもぜひご覧下さいね♪
ペルーの笑える買い物風景と、
原田慶子のちょっと間抜けた声をお楽しみ頂ければと思います(爆)